今週の担当コンシェルジュは競馬評論家の棟広良隆さんとフリーの競馬記者・辻三蔵さん。番組で披露された予想の中から、「フローラステークス(G2)」と「マイラーズカップ(G2)」の印と買い目を紹介します。
オークストライアル「フローラS(G2)」を昨年勝ったモズカッチャンは、オークス(G1)で2着、そして秋にはエリザベス女王(G1)を制しました。古馬のマイル王者への前哨戦「マイラーズC(G2)」は昨年、イスラボニータが2年7ヵ月ぶりの勝利を飾りました。
競馬コンシェルジュの予想
フローラステークス2018
- 棟広良隆
- ◎ 1.サラキア 4着
- ◯ 12.レッドベルローズ
- ▲ 10.オハナ
- △ 16.ノームコア 3着
- × 3.ウスベニノキミ
- × 5.ノーブルカリナン
- 注 8.ラブラブラブ
- 辻三蔵
- ◎ 11.カーサデルシエロ 15着
- ◯ 16.ノームコア 3着
- ▲ 4.サトノワルキューレ 1着
- ☆ 1.サラキア
- △ 12.レッドベルローズ
- △ 3.ウスベニノキミ
- △ 10.オハナ
辻「オークストライアルのフローラSは、桜花賞から中1週と間隔が短く、桜花賞組の出走はない。そのゆえマイルよりも中距離の馬が集まり、前半はペースが遅くなる。なお且つ、スローペースからの後半の上がり勝負になり、調教でも実戦を意識したスピードトレーニングが有効。今年好走調教に該当したのは⑪カーサデルシエロ。1戦1勝だが、相当能力は高い。好位で折り合いが付くセンスの良さに加えて、牡馬の既走馬を相手に、馬ゴミから抜け出してくる、牝馬らしからぬ勝負根性はなかなか。そして父はロードカナロア、母はオークス馬のダイワエルシエーロという良血馬。それから今やJRAを引っ張るリーディングトレーナー藤原厩舎。これだけの判断材料があれば本命にできる」
3連複
1-12.10.16-3.5.8.2.6.11
合計:18点
辻三蔵
3連複軸1頭ながし
11-1.2.3.4.10.12.16
21点 各500円
3連複
1-4-11 1,000円
4-11-12 1,000円
4-11-16 1,000円
4-10-11 1,000円
10-11-12 500円
1-10-11 500円
1-11-16 500円
11-12-16 500円
馬連
4-11 2,000円
1-11 2,000円
11-16 2,000円
11-12 1,000円
10-11 1,000円
3-11 1,000円
2-11 1,000円
11-13 1,000円
複勝
11 8,000円
馬連
7-11 500円
総額:36,000円
マイラーズカップ 2018
- 棟広良隆
- ◎ 8.ロジクライ 7着
- ◯ 4.エアスピネル 3着
- ▲ 5.サングレーザー 1着
- △ 9.モズアスコット 2着
- × 1.ヤングマンパワー
- 注 7.ダッシングブレイズ
- 注 10.ブラックムーン
- 辻三蔵
- ◎ 14.グァンチャーレ 6着
- ◯ 8.ロジクライ
- ▲ 10.ブラックムーン
- ☆ 9.モズアスコット 2着
- △ 1.ヤングマンパワー
- △ 4.エアスピネル 3着
- △ 5.サングレーザー 1着
辻「2012年以降のマイラーズCの調教コース別成績をみると栗東坂路調教馬がいい。やはり京都の開幕週に行われることもあり、とにかく時計が速い。そのため高速決着に対応できるスピードトレーニングは栗東坂路で行うのが最適。好走時計も4F51-52秒台で、ラスト12秒前半と速い時計。④エアスピネルも昨年はそれくらい動いていたが今年は抑えめ。今年好走調教に該当したのは⑭グァンチャーレ。オープン特別しか走らないイメージがあるが、状態自体は抜群にいい。京都芝1600mの成績は4戦2勝、2着2回(複勝率100%)とエアスピネルと同じ。そのエアスピネルが本調子でなければ、⑭グァンチャーレでも十分通用すると思う」
3連単
8.4 → 8.4 ⇔ 5.9.1.7.10.14
合計:24点
辻三蔵
単勝
14 5,000円
馬連
4-14 4,000円
9-14 4,000円
8-14 4,000円
5-14 2,000円
10-14 2,000円
1-14 2,000円
7-14 1,000円
総額:24,000円